今回補修してきたのは、
「トイレの木製カウンターの焦げ跡補修」です。
最初の状態はこんな感じです。
早速作業に入ります。
まずは表面のささくれと剥がれている部分を除去してしまいます。
さらに補修後に剥がれが再発したり、
剥がれが広がらないように、接着剤で固定しておきます。
表面を研磨し、
その後パテ処理をします。
木部用の充填剤だと広範囲なので、
後で割れたり、剥がれたり、強度に問題があるので
弊社では強度があるパテを使用します。
パテを乾燥させている間にカウンターの色合わせをします。
木部関係で大きい傷や広範囲の傷の時は塗料を調色して
同じような色を作るんですが、
この時の色合わせでバッチリ合わせることができるかが、
綺麗な補修が出来るかどうかの鍵を握っています。
現場で色合わせをしていると、
「調色って難しいでしょ?センスとか才能がいるよね。」
とかって言われたりするんですが、
実は、
調色にはちゃんとした知識とコツがあるので、それを知れば結構簡単なんです。
それを知ればある程度の色は合わせることが出来るようになります。
これを知らないから色合わせが難しいっていう人が多いと思うんです。。
それで、
色合わせが終わったら、
パテを研磨してしっかり面を出します。
こんな感じです。
色合わせとしているのでこれだけパテが広がっても怖くない。
で、塗装と木目描きをしてこんな感じです。
最後に表面のざらつきを細かいペーパーで除去して
終了です。