リフォーム中のお家にて、窓台リペアのご依頼です。
日がよく当たるし、湿気や結露で水がかかったりするので
窓台が色あせたり黒ずんだり等々
劣化が気になって…というご相談がよくあります。
あと、鉢植えを置いていて、濡れてしまうということも!
今回は、窓台の材質が無垢材でしたので
劣化した表面を除去して、再度塗装で仕上げるという施工を行いました。
まずは表面を研磨できれいに削りとります。
ここで研磨の目を残さないようにするのが
後からの塗装をきれいに仕上げるためには重要です!
そして木材が塗料を吸い込んでしまうのを防ぐ
目止め剤を塗布し・・・
染料で塗装します。
木目を消さずに生かせます!
導管を埋めるサンジングやクリアで仕上げると…
仕上がりはこのようになりました!
ツヤツヤです。
とてもきれいになり、お施主様にも喜んでいただけました^^
こちらとしても、これだけキレイになって
とても気持ちよいものでした!
-------------------
私たちは、オカショウ・リテックのリペア事業部です。
リペア(補修)で現場の困ったを解決!
思い出を生まれ変わらせるお手伝いもしています。
写真でのお見積りは無料です♪
下記からお気軽にどうぞ^^
LINEからのお問合せは
こちら
問合せフォームは
こちら
協力業者さん募集中!
くわしくは
こちら
リペア講習やってます★
くわしくは
こちら